メイン機はWindowsのWSLで色々と開発をしていましたが、面倒(特にデバイスとの接続時)なことが多く、Linux開発機を組み立てようと思いました。
スペック
CPU:AMD Ryzen 8600G
マザーボード: Gigabyte B650I AORUS ULTRA
メモリ:SAMSUNG DDR5 64GB M323R4GA3BB0-CQK
ストレージ:ADATA LEGEND800 1TB M.2 NVMe SSD(Ubuntu用)
CFD CSSD-M2L1TRGAXN 1TB NVMe SSD(Windows用)
ケース:NZXT H1
GPU:NVIDIA K80
RyzenAI(XDNA)を使用したいのと予算でRyzen8600Gにしました。
でも3万半ばのお値段でお高い….
FPGAとAI開発をメインにしようと思いそれぞれパーツを選びました。
ヤフオクやメルカリを駆使してなんとかパーツを集めて少しでもコストを抑えられた?気がします…
正直、値段は計算したくないです (笑)

組立て
組立てが楽しくて写真が取れませんでした…
気になる点は、CPUの簡易水冷のパイプがガッツリ干渉していますが、
趣味用なんでまあなんとかなると思う…
仕事でこんな設計をしたと思うと…

K80はアリエクで電源コードを追加購入して接続してみました。

火入れ
K80を使用するに”Above 4GB MMIO BIOS Assignment”を使用しないとですが、それらしい項目が見つからず断念。
K80はまた中古市場に流そう….
Ubuntu 22.04LTSのイメージUSBからSSDへインストール
5GHzのWifiがどうも安定しませんでした。
Windows11を入れて最新ドライバを入れたら良くなると思い入れてみたら、成功!
それ以降安定して5GHz帯での通信が安定するようになりました。
Linux環境
とりあえずメイン機からRDPで接続して開発しようと思う。
Ubuntu22.04からリモートデスクトップ機能が標準搭載でしたが、どうも接続が安定しなかったので、
XRDPをインストールをして使用する。
sudo apt install xrdp
無事メイン機からRDPでアクセスすることができました。